輝く未来へ

各人の感覚を大切にそれぞれの未来へ

金融博打事態をやめる社会にならないのでしょうか

www.tokyo-np.co.jp

「警察官が泥棒をするような行為」悪質極まりない事件です。

しっかり罪を償ってもらい、もっと効果的な方法で、同じ事件が二度と起きないようにしてもらいたいものです。

 

株や為替で儲けようとするのは博打と同じだと私は思います。

金で金を生むなんて、そこに社会にプラスになる何があるのでしょう。

支配側が操作することも可能な中で、関係のない庶民が混乱に巻き込まれるのです。

 

ある企業を支えるための株購入なら、何年か売らずに持っていればいい。

または返金のできない可能性も引き受けて、企業を支えてあげればいい。

 

いずれにしても、金融商品のやり取りで儲けるなんて時代は

もう終わらせてほしい。

汗水流して働いている私には、関係ないのに迷惑が掛かって来ることがあるから。

年金額や税金額など、影響は色々な所で出てしまうから。

 

イルの金融支配が終わることを願っています。

ヤンググローバルリーダーズで選ばれた人達はこれから何をやるのか?

Wikipediaからいつ消されるかわからないので、

一応転記させて頂いておきます。

 

ja.wikipedia.org

以下引用・・・

世界経済フォーラム(せかいけいざいフォーラム、英: World Economic Forum、WEF)は、経済、政治、学究、その他の社会におけるリーダーたちが連携することにより、世界、地域、産業の課題を形成し、世界情勢の改善に取り組むことを目的とした国際機関。1971年に経済学者クラウス・シュワブにより設立された。スイスのコロニーに本部を置き、同国の非営利財団の形態を有している[1]。独立かつ非営利団体であるとされている[2]。

スイスのダボスで開催される年次総会、所謂「ダボス会議」が特によく知られており、選ばれた知識人やジャーナリスト、多国籍企業経営者や国際的な政治指導者など、各国の要人が一堂に会し、各種会合を行う場となっている。・・・。

評議員
最高意思決定機関、現在は以下31人が評議員である評議員・・・・

竹中平蔵:日本の元総務大臣/経済財政政策担当大臣/金融担当大臣、日本の経済学者、日本の実業家、慶應義塾大学名誉教授

 

年次総会 ・・・これまでの参加者には、・・・福田康夫内閣総理大臣・・・

安倍晋三黒田東彦黒川清山中伸弥高島宗一郎、・・・渡辺謙・・・

 

ヤンググローバルリーダーズ
世界経済フォーラムは2005年、「Global Leaders of Tomorrow」(次世代のグローバル・リーダー)の後継としてヤング・グローバル・リーダーズのコミュニティを立ち上げた。このコミュニティには、多種多様な専門分野やセクターに携わる40歳以下のリーダーが世界中から集まっている。ヤング・グローバル・リーダーズは「2030年イニシアティブ」、すなわち2030年に世界がどうあってほしいかというビジョンへの到達方法を定めた行動計画の策定に取り組んでいる。

表彰者リスト
(順年代共に不同)

アニューシャ・アンサリ(米プロデア・システムズ共同創立者兼CEO)
マリア・コンスエロ・アラウホ(コロンビア元外相)
レーラ・アウエルバッハ(旧ソ連出身の作曲家、ピアニスト、作家)
イアン・ブレマー(米ユーラシアグループ社長)
シェリル・サンドバーグウォルト・ディズニー・カンパニー取締役、Facebook COO)
ヤオ・チェン(女優)
ダニエル・エク(Spotify CEO)
ジャック・マー(アリババグループ創業者)
イアン・ソープ(水泳選手)
セルゲイ・ブリンGoogle共同創設者、元Alphabet取締役)
ラリー・ペイジGoogle共同創設者、元Alphabet CEO)
タイラー・ブリュレ(グローバル情報誌「MONOCLE」編集長)
デーヴィッド・キャメロン元イギリス首相
マリッサ・メイヤー(Yahoo! Inc CEO )
サル・カーン(Khan Academy 創立者執行役員
マリア・バーティロモ (「Wall Street Journal Report」アンカー兼編集主幹)
パトリック・シャパット(スイスの社説漫画家)
レオナルド・ディカプリオ(俳優、映画プロデューサー、環境保護活動家)
オラファー・エリアソンデンマーク生まれのアイスランド人芸術家)
ジェンズ・マーティン・スキブステッド(デンマークバイオメガ創業者)
ケネス・グリフィン(米シタデル・インベストメント・グループ創業者)
ケリー・チャン(香港の歌手、女優)
ヴィヴェック・マーシーアメリカ公衆衛生局長官)
エイミー・カディ(ハーバード・ビジネススクール教授、社会心理学者)
アレクサンダー・ベッツ(オックスフォード大学教授)
ホーコン ノルウェー皇太子
アブドルサラム・ハイカル(シリアのTranstek Information Systems CEO)
シルヴァーナ・コッホメーリン(欧州議会議員)
マチルド ベルギー皇太子妃
ユーヴィン・ナイドウ(South African Chamber of Commerce in America (SACCA) CEO)
ギャビン・ニューサム サンフランシスコ市長
エヴァン・ウィリアムズ (Twitter社 共同創業者)
スティーブ・チェンYouTube社 共同創立者
マニュエル・ロクサス (フィリピン上院議員
イヴァンカ・トランプ (ファッションモデル、トランプ・オーガナイゼーション副社長)
アンドレア・サンケ(ニュース専門チャンネルFrance 24のシニア・プレゼンター)
ピーター・シエル(米クラリウム・キャピタル・マネジメントCEO)
カリム・ワッド(セネガル国務大臣
ジミー・ウェールズ(オンライン百科事典「Wikipedia創始者
ニクラス・ゼンストロームSkype共同創立者
フェリックス・マラディアガ(Instituto de Liderazgo de la Sociedad Civil 創立者
マーク・ザッカーバーグFacebook CEO)
イーロン・マスクテスラ・モーターズCEO、ソーラーシティ会長、スペースX CEO)
デヴィッド・ド・ロスチャイルド(冒険家、「アドベンチャーエコロジー」の創立者

 

日本からの主な受賞者
(年度別、肩書きは選出当時)

2005年度
浅尾慶一郎参議院議員
茅野みつる(伊藤忠商事法務部社内弁護士)
堂前宣夫(ファーストリテイリング副社長)
古川元久衆議院議員
堀主知ロバート(サイバード代表取締役
近藤正晃ジェームス(東京大学助教授)
松崎みさ(アガスタ代表取締役社長)
三木谷浩史楽天代表取締役社長)
中田宏横浜市長
鶴保庸介参議院議員

2007年度
朝青龍明徳横綱
文仁親王妃紀子(皇族 秋篠宮妃)
藤沢久美(ソフィアバンク副代表)・・・KIBOW たまたま見つけた

                   怪しい面々が集う組織

                   皆経歴がやばいと私は思ってしまう

                   中でも認定NPO法人フローレンス代表理事

                   駒崎弘樹については、フローレンス問題が

                   選出されている津田大輔とも繋がるので

                   関係ないが、下に資料として載せておく


藤田晋サイバーエージェントCEO)   
川田龍平(社会活動家)
北神圭朗衆議院議員
松田公太(タリーズコーヒージャパン代表取締役社長)
中村泰信(NEC基礎研究所主任研究員)
西本智実(指揮者)
西山浩平(エレファントデザイン代表取締役
小渕優子衆議院議員
小川善美(インデックス代表取締役社長)
岡島悦子(グロービスマネジメントバンク代表取締役
高島宏平オイシックス代表取締役社長)
津村啓介衆議院議員

2008年度
藤原紀香(タレント、女優)
綿矢りさ(作家)
山口絵理子(マザーハウスCEO)
牧原秀樹衆議院議員

2009年度[6]
井上英之(慶應大学准教授)
勝間和代(経済評論家)
桜井和寿(歌手)
橋下徹大阪府知事
荻原健司(スポーツ選手)
船橋力(実業家)
松古樹美(会社員)

2010年度[7]
岩瀬大輔(実業家)
中田英寿Take Action Foundation会長)
長嶺義宣(赤十字国際委員会駐日事務所長)
三日月大造衆議院議員

2011年度[8]
土井香苗(弁護士 ヒューマン・ライツ・ウォッチ日本代表)
小林正忠(楽天取締役執行役員
小泉進次郎衆議院議員 小泉純一郎の次男)
宮城治男(NPO法人ETIC.代表理事)   ・・・KIBOW 
野口健(登山家)
斉藤ウィリアム(起業家、ベンチャー投資家)
田中良和(グリー代表取締役社長)
山内康一衆議院議員
山崎直子(宇宙飛行士)

2012年度
家本賢太郎(クララオンライン 代表取締役社長兼CEO)
出雲充(ユーグレナ 代表取締役社長)
Drue Kataoka(アーティスト)
小林りん(ISAK 代表理事
近藤淳也はてな 代表取締役社長)
中村俊裕(コペルニク 共同創設者・CEO)
佐野陽光(クックパッド 代表執行役社長兼取締役)
島田久仁彦(環境省参与、KS International Strategies 代表取締役社長兼CEO)
須田将啓(エニグモ 共同CEO)
山本聡(大和証券 商品企画部次長)

2013年度
小松真実(ミュージックセキュリティー代表取締役社長兼CEO)
松本紹圭(僧侶、お寺の未来 代表理事
大塚太郎(大塚倉庫 代表取締役社長)
柴崎洋平(フォースバレー・コンシェルジュ 代表取締役社長兼CEO)
鈴木直道(夕張市長)
津田大介(ジャーナリスト、ネオローグ代表取締)

2014年度[9]
麻生巌(麻生代表取締役社長兼グループ会長)
遠藤謙(ソニーコンピューターサイエンス研究所研究員)
合田圭介(東京大学大学院 理学系研究科教授)
市耒健太郎博報堂 クリエイティブ・ディレクター)
Tonni Agustiono Kurniawan(国連大学高等研究所 客員研究員)
南壮一郎(ビズリーチ 代表取締役社長兼CEO)
鈴木英敬三重県知事)

2015年度
越直美(大津市長)
蛭間芳樹(日本政策投資銀行主幹)

2016年度
上村想太郎(東京大学大学院 理学系研究科教授)
片山健太郎(財務省主計局主計官補佐)
大谷光淳(浄土真宗本願寺派第25世門主

2017年度
スプツニ子!(東京芸術大学准教授/アーティスト)
Pallavi Aiyar
Dana Tateo Leong

2018年度
高橋祥子(株式会社ジーンクエスト)
慎泰俊(五常・アンド・カンパニー)

2019年度
小田玄紀(株式会社リミックスポイント/株式会社ビットポイントジャパン
松本恭攝(ラクスル株式会社)

2020年度
上野山勝也(PKSHA Technology株式会社)
仲暁子(ウォンテッドリー株式会社)
小林史明自民党

2021年度
東志保(株式会社Lily Medtech)

2022年度
落合陽一(筑波大学准教授/メディアアーティスト)
平野未来(株式会社シナモン)
山田唯人(McKinsey & Company)

2023年度
成田悠輔 (イェール大学)
新たなヤング・グローバル・リーダーズは毎年選出されており、ヤング・グローバル・リーダーズのフォーラム・メンバーは1,400名に達する見通しである。

・・・引用終わり

 

たまたま見つけた人の資料:

今、世間を騒がせているNPO法人フローレンスの問題をまとめてみた | アゴラ 言論プラットフォーム

金銭問題とベビーライフ事件について書かれています。

引用・・・

ベビーライフは、フローレンスと他2団体と共に「日本こども縁組協会」を設立しており、その中心人物だったのが、フローレンスの「駒崎氏」なのだ。(写真あり)

そしてなんとフローレンスの駒崎氏は、令和5年4月に「こども家庭庁」の委員に任命されていたのだ。

・・・引用終わり

 

 

 

「KIBOW」HP チーム 

以下引用・・・

 

駒崎 弘樹
認定NPO法人フローレンス 代表理事

1979年生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業後、「地域の力によって病児保育問題を解決し、子育てと仕事を両立できる社会をつくりたい」と考え、2004年にNPO法人フローレンスを設立。日本初の「共済型・訪問型」の病児保育サービスを首都圏で開始、共働きやひとり親の子育て家庭をサポートする。2007年、ニューズウィーク「世界を変える社会起業家100人」に選ばれる。2010年からは待機児童問題の解決のため、空き住戸を使った「おうち保育園」を展開し、政府の待機児童対策政策に採用される。2012年、一般財団法人日本病児保育協会、NPO法人全国小規模保育協議会を設立、理事長に就任。
2010年より内閣府政策調査員、内閣府新しい公共」専門調査会推進委員、内閣官房社会保障改革に関する集中検討会議」委員などを歴任。現在、厚生労働省イクメンプロジェクト」推進委員会座長、内閣府「子ども・子育て会議」委員、東京都「子供・子育て会議」委員、横須賀市こども政策アドバイザー、休眠口座国民会議呼びかけ人、全国医療ケア児者支援協議会 事務局長、一般社団法人ジャパンダイバーシティネットワーク呼びかけ人、公益社団法人 ハタチ基金 共同代表を務める。著書に『「社会を変える」を仕事にする 社会起業家という生き方』(英治出版)、『働き方革命』(ちくま新書)、『社会を変えるお金の使い方』(英治出版)『社会を変えたい人のためのソーシャルビジネス入門』(PHP新書)等

・・・引用終わり

 

私は最近、児童虐待、児童性虐待、誘拐、人身売買、臓器売買、悪魔崇拝儀式・・・とイルに近い人間達との関わりがとても気になっています。子どもや弱い立場の人間に手を出すのは許せない。ベビーライフ事件はどうなんたんでしょうね?

 

いずれにしても、ヤンググローバルリーダーズに選ばれた人たちの中には、政治家や都道府県知事、市長になった人達もいます。

デジタル化やスマートシティ構想、コンパクトシティ構想などを打ち出しています。

ワク推進もそうですが、農業政策も大規模化や有事の際に作付け作物が指示されるような話も打ち出されてきています。

「高齢者は集団自決せよ」と言っている成田悠輔や、

ワクの接種を本気で促そうとしたり田舎に住めないようにすれば効率がいいと発言している落合陽一

のように、シッカリと広報役として働いている人間達もいます。私の望まない社会です。

 

選出された人たちは、選ばれていない沢山の工作員と共に、なにがしかの役割をするしかない人達なのでしょう。進んで喜んでやりそうな人達も多々いる気もしますが・・・。

近々、上記の皆が動き出すのではないでしょうか?イル配下のマスコミはそれを華々しく取り上げることでしょう。・・・名前を憶えておきたいと私は思います。

ハーメルンの笛吹き男(女)は沢山いる

少し前に、なぜか突然頭に浮かんで、「ハーメルンの笛吹き男」の本を読みたくて図書館に行き、読んできました。ちゃんと読んだことがなかったので記憶があやふやだったのです。

とても恐ろしい話です。実話が背景にあることを知ると余計に怖いです。「130人の子どもが突然いなくなった」という話。

実際に、目の見えない子、口のきけない子、付いていけなくて戻ってきた子の3人だけは残ったそうですが、「自分もその男の人が言っていた楽園に行きたかった」と、ずっと訴えていたそうです。

 

父家族が国の美しい笛の音色に騙されて、満州へ開拓団として行ってしまい、地獄を体験し、父以外全て死んでしまったことはまさにこの話と同じでしょう。

 

ワクは、政治家、官僚、医者、学者、メディア、ネットの中の笛吹き男(女)達の吹く笛に引かれて付いて行った人が国民の8割もいたわけです。

 

マスクや都市封鎖が効果的だと笛を吹いていたのは、(私がその頃応援していた)山本太郎です。何度ワクもマスクも都市封鎖もだめだと訴えても山本太郎聞く耳を持たなかったので、応援をやめましたが、いまだに、マスクをしながら訴えている山本太郎の弱者救済の話に酔いしれて、付いて行ってしまう人たちは多数います。

マスクが体に悪いという研究結果は色々出ています。

それ以上に体感でそれがわからないのは鈍すぎやしないかと、私は思いますけれど・・・。

 

軍拡、核武装憲法改正天皇崇拝、安倍崇拝の人達は、満州でのことを黙ったまま、天皇のワク称賛の言葉には批判せずに、ワクやパンデミック条約を反対する笛を吹いている人たちに、大規模なデモという形で一緒に歩いていく人たちもいますね。

 

宇宙人の情報を世界のトップ達は隠している、と言って、これから起こる恐怖の音楽や科学でできた未来の世界を笛で奏でている人も各所にいます。

 

予言の笛を吹く人も沢山います。

 

古代神話や歴史も、それぞれの種類ごとに笛吹き男がいます。惹きつけられる音楽を奏でていますし、その男たちには目的の地があるように感じます。

 

引き寄せの法則のようなメンタルトレーニングの笛吹きもいます。宗教と同じ笛の振幅です。

 

最近は村づくりと称して、田舎で大きなイベントして人を集めている笛吹きもいますね。集団にならないとダメなんでしょうか?

 

・・・書ききれません。

 

さて、あなたは、どの笛吹き男(女)に着いていきますか?・・・こわい~・・・!

 

イル側の人間がこんなことを言っておりました。

yap-dna.com

目覚めろ日本人 2022.07.30

引用・・・

・・・屠殺場に自ら進んで向かうようなものである。

・・・引用終わり

玉木雄一郎はイルの下で学んだ人

www.tokyo-np.co.jp

 

東京新聞は時々いい記事を書いてくれることがあると思っています。

長年、日本会議系極右と中道右翼の間でふらつきを見せていると感じていた玉木氏でしたが、ここへきて、電通のようなバックがしっかり付いたのでしょうか?

ふらつきがなくなり、国民から受けのいい言葉を発する様になりました。変わって来たなと思ったら、急にメディアから持ち上げられるようになりました。

 

ja.wikipedia.org

以下引用・・・

経歴

東京大学法学部→財務官僚→ハーバード大学ケネディスクール

→外務省出向→政治家秘書専門官→政治家

 

ケネディ・スクール - Wikipedia

ハーバード・ケネディ・スクール(Harvard Kennedy School、HKS)は、ハーバード大学の公共政策大学院。1936年設立

学長
アメリカの政権交代の際に見られるリボルビング・ドア(大統領の交代とともに政府高官が一斉に入れ替わる)の有力な人材供給源として知られており、近年の学長にはクリントン政権で国防次官補を務めたジョセフ・ナイ(1995.12~2004.6)、クリントン政権で厚生省副長官を務めたデイヴィッド・T・エルウッド(2004.7~2015.6)がいる。現学長は、オバマ政権で議会予算局の局長を務めたダグラス・エルメンドルフ (2016.1~)。2023年9月、エルメンドルフは2024年6月をもって学長を退くことを発表した。7月からの後任にはスタンフォード大学教授のジェレミー・ワインスタインが指名されている。

 

著名な修了生(ピックアップ)
ピエール・トルドー(Pierre Elliott Trudeau)(1945):カナダ首相
ポール・ボルカー(Paul Volcke)(1951):米国連邦準備制度理事会(FRB)議長
クラウス・シュワブ(Klaus Schwab)(1967):世界経済フォーラム(ダボス会議)設立者
ロバート・ゼーリック(Robert Bruce Zoellick )(1981):世界銀行総裁、米国国務副長官、通商代表
潘基文(1985):国際連合事務総長
古川俊一(1978):自治省大臣官房参事官、筑波大学経営・政策科学専攻長
塩崎恭久(1982):衆議院議員、元内閣官房長官、元厚生労働大臣
茂木敏充(1983):衆議院議員自由民主党幹事長、前外務大臣、元経済再生担当大臣、元沖縄・北方・科学技術政策担当大臣、元金融・行政改革担当大臣、元経済産業大臣、元党政調会長
竹内直人(1987):警察大学校
上川陽子(1988):衆議院議員外務大臣、元法務大臣、元少子化対策担当大臣
吉田慎一(1990):朝日新聞社常務
齋藤健(1991):衆議院議員経済産業大臣、元法務大臣、元農林水産大臣
林芳正(1994):衆議院議員内閣官房長官、元外務大臣、元文部科学大臣、元防衛大    臣、元農林水産大臣
玉木雄一郎(1997):衆議院議員、国民民主党代表
小林鷹之(2003):衆議院議員内閣府特命担当大臣 (科学技術政策、宇宙政策)

・・・引用終わり

 

私からすると、イル側の訓練を受けた人、ということになります。

要注意人物です。

 

先日も原口一博氏の事で書きましたが、

こうした海外の大学や研究組織、シンクタンクなどで勉強した経歴を

消す人が増えているように感じます。

まだ記述が載っているうちに、抜き出して別な場に残しておいた方が良さそうです。

 

それにしても日本政治の茶番劇では、

小さな政党の玉木氏までトップ記事扱いで出演させ始めたわけです。

CSIS小泉進次郎が次をやるのかと思っていましたが、

世界経済フォーラムのシュワブが言ったように、

そっちにもあっちにも工作員は入れ込んであるので、

急なシナリオの書き換えも、結構簡単にできるんでしょうかね?

 

自民党政権ではない時に巨大災害が起こる事になっているので、

玉木氏は総理になるのはためらうんじゃないかと思いますが、

優遇されてしまったこの人も、自分の選択肢はないんじゃないかな?

どうなるのでしょうね。

 

いずれにしても国内は混乱していくように書かれているでしょう。

岸田や小泉や河野太郎じゃなくて、

少し頭を使える人間がやった方が、何らかのほころびが出て、こちらは分かり易くていいかもしれませんが・・・でも誰がやっても同じかな?

 

追記:

www.tokyo-np.co.jp

・・・こういう結果なんで・・・河野太郎じゃなくても同じことをやるだけ。

デジタル化はマイナンバーカード一本化は家畜化の一丁目一番地。

次々問題が起きて、だったら体内チップにすれば安全・・・と、

皆が体内にチップを入れれば計画は完成。

全てをコントロールできるようになってしまうでしょう。

 

ワク同様日本だけ先行して全部を紐づけさせられようとしています。

イル側で面倒見てもらった人間は絶対に推進に動く。

または、反対して内乱に引っ張るのでしょう。どっちもダメです。

 

これを止められる政治家、いるのかな?

命がけになる。守りたいけど、どうすればいいのか・・・。

日本=天皇じゃない 創作された日本神話と日本人の帰属意識 田布施システム 

前に書いたように、創作されてきた日本神話を信じたい人は信じていていいでしょう。

でも他者の判断に踏み込んでいくのは違います。思考に踏み込むだけではありません。人生に影響を及ぼす可能性があることを知っておいてほしいと思います。

 

天皇制維持を考える人が沢山いるのはわかりますが、まだ象徴天皇ではなかった昭和の時代、天皇が全ての決済をしていたことをどう思っているのでしょうか。

他者のせいにして責任を逃れましたが、天皇の決済によってどれだけの人が死んだか、それをどう思うのかを答える必要があるでしょう。何度でも書きますが、満州で何をしていたのか、を是非調べてください。

 

そして、天皇は、ご自身のことが書かれている現憲法を認めているはずですが、自民党憲法草案をどう思っているのかも、想像したり確認したりしてみてほしいです。

 

自民党の憲法改正草案を知っていますか?

第一章 天皇
 
天皇)第一条

天皇は、日本国の元首であり、日本国及び日本国民統合の象徴であって、その地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく

 

天皇を象徴ではなく「元首」にするというのです。それは戦争をやった昭和に戻すということでしょう。

以下引用・・・

元首(ゲンシュ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「元首」の意味・わかりやすい解説
元首 げんしゅ chief of state

国家を外に向って一般的に代表する資格をもつ機関。元首の公的行為はすなわち国家の行為であり,その行為の効果は国際法上国家に帰属する。そのような行為の主要なものとして,外交官や領事官の派遣と接受,条約の締結,宣戦および講和などがあげられる。

・・・引用終わり

 

ちなみに今の日本国憲法は下記です

日本国憲法

第一章 天皇
天皇の地位と主権在民

第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。

 

自民党改憲草案全体として、国家(天皇)を上に置いて、国民の人権をはく奪していく内容になっていることを確認してください。認められますか?

 

自分が日本人であるとして、その帰属意識を国家(天皇)に置いて、本当に自分も家族も他の日本人も含めて、その命を天皇が守ってくれるのでしょうか?

令和天皇がすでにおかしな言葉を発し始めましたね。

副作用を言わずにワクチン効果を公に称えたことはどう思いますか?

天皇のこの言葉が、国民に影響を与えてないと言い切れるでしょうか。

超過死亡数が戦争時よりも多くなっていることを、天皇はどう思うのでしょうね?

天皇や皇族は戸籍もないし、国民じゃないから、どれだけ国民の生死に影響を与えても、裁判にかけられることはないのでしょう。

www.youtube.com

 

明治維新田布施システムも調べた方がいいでしょう。

そこに天皇が出てくるはずです。

誰が何の為に置いたシステムだと思いますか?

 

大日本帝国憲法(明治憲法)現代語訳  高橋直樹ドットコム2018年1月4日

以下引用・・・

第1条 大日本帝国は、永遠に一つの系統を継承していく万世一系天皇が統治する。
第2条 天皇の御位は皇室典範の決まりに従って、皇室の血を受け継げる男子が継いで行く。
第3条 天皇は神聖だから非難したりしてはならない。天皇は政治をはじめ一切の事の責任を負わないし天皇をやめさせることもできない。
第4条 天皇は日本の元首で日本を治める権利を持ち憲法の決まりに従って日本を治める。
第5条 天皇は議会の協力と賛成をもらって法律を制定する。

。。。。

・・・引用終わり

 

この時代に戻りたいのでしょうか?

 

その帰属意識を無くす必要はないのかも知れませんが、日本人としての誇りを持ちたいのであれば、権力から離れた庶民生活の中に沢山あると思うので、見つけてみてほしいと、私は願っています。

人間は弱い 帰属意識は無くさなくていい

以前フォロアーとして視聴していたYouTuberチャンネルをご紹介させて頂きます。

(寝起きの考察さんもお仲間のようです。) www.youtube.com

NASAの陰謀動画や泥に埋もれた世界にはとても驚きました。

「私達はいったい何を信じさせられているのか」と思うに至りました。

この視点は多分誰にとっても大事だと思います。

戦争はこういう方法で誘導され、支配(奴隷化・家畜化)も、反発が起きないように

映画の中にいさせるような手法を使って上手に進められていると感じるからです。

 

エンドゥさんが語られることの中に、私と同じ思考の部分も多々あります。多くを合意できるのです。

でも、これも寝起きの考察さんの所で書いたことと同じように、注意が必要だと感じます。エンドゥさんからは、NKさんよりもっとはっきりとした意図を私は感じます。

 

最近投稿されている動画で、オリンピック後、「世界は良くなってきている」とおっしゃるようになりました。オリンピックでビーガン食にしたことや、マリーアントワネットの処刑を表現したことでこれから王室(支配側)が終わっていくのだという結論に達しておられるようです。新しい次元に上昇していくと。

 

www.youtube.com

 

諏訪大社のお祭りのような残酷なお祭りは終わっていってほしいと私も願っていますが、まだ続いているのではないでしょうか。

エンターテインメントの世界で、パワハラセクハラが暴露され批判されるようになった事件もありますが、日本国内にあるエプスタイン事件のような犯罪は、もみ消されたままなのではないでしょうか。

 

失礼かも知れませんが、私には、エンドゥからQアノンと同じ手法を感じます。イル側が用意している一つの受け皿のようにも感じるのです。

 

誰かがやってくれているから「これから良くなる」「もう改善された」「大丈夫だ」と思わせることで、今起きている世界支配側の大きな策略への対策を、それぞれの庶民がしなくていい、という思いにさせる、という手法です。

反発することなど考えなくていい。意識が高ければアセンションできる。振り回されずに高い意識でいればいい。・・・よくある宗教の教えと同じです。

 

人は基本的に弱いものです。アイデンティティという横文字は私には分かりにくいので「帰属意識」としてみます。

 

明治以降意図的につくり上げられた独特の日本人のイメージだったり、金を持っているという誇り、高学歴者の中に入っているというプライド、大企業の社員・有名な組織(政治や官僚組織含む)の組織員だという上位存在の高揚感、誰かの友達だという支え、誇れる何かがあったり、誰かより頑張っているからという意識、そういう自分を誇れる・支えるプライド

・・・いやらしい所までひけらかす人には近づきたくないですが、それは弱い人間が生き続けていく為には、多かれ少なかれ何らかの帰属意識や、(幻想ではあっても)心の支えあった方が、生きやすいのではないかと思うのです。人間はそういうものを必要とする動物なんだろうと・・・。

 

私は、それを無くしていきたいと思って努力していくうちに、鬱になっていきました。自分の活発で前向きなエネルギーを、その時々に見直して止めたからです。

宗教に入っていたわけでもなく、子どもが鬱になって、威圧的だった自分を反省するうちに、人生を見直そうと思ってやっていったことです。

 

鬱は治りにくいです。そんな自分を殺し過ぎる訓練は「やめておいた方がいい」と、私は考えるようになりました。もう昔のエネルギーに満ち溢れて何でもできると思って(他者、未来の為にと思い込んで)活動していた自分には戻れなくなっています。

・・・まぁ、何がいいかはわかりませんけれど、・・・鬱は生きるか死ぬかになってしまうので危険だとは思います。

人間はそれぞれに癖を持って生まれて来る生き物だという気づきにはなりましたが、必要以上の反省そして改善行動は、その存在を危うくさせるということでしょう。

 

さて、話を戻しますが、

人間は弱いことを認めませんか?仕方ないです。

それぞれが信じて支えにしているものを無くす必要はありません。

 

私は大陸から支配欲の強い天皇になった人たちが日本を支配していったと思っています。日本神話は支配者の戦いの歴史です。

私の中で、その人達が来る前に、日本には縄文の平和な時代があったのだ、と信じたい気持ちがあります。何となく、それで穏やかになれる気がするのです。エンドゥやNKさんは否定されていますけれど、わたしはそれを心に置いておきたい。

 

食事もそうです。

田畑や土木作業を自分の手で行う私にとって、炭水化物は体が求めていると感じています。必須の物です。動物食が悪魔崇拝だとは思っていません。ただ今の家畜や養殖動物の育て方があまりにひどいので、それは食べない方がいいというなら合意します。

 

ビーガンでいたい人はそれでいいし、日本神話を信じたければそれでいい。それを変えることで不安定になるのなら、それを信じていけばいいと私は思うのです。だから、説得はしません。

 

信じている物を失っても、他に何か支えがあるならいいけれど、そうでないとしたら、自分の中にあるエネルギーが失われていく気がするのです。最近それをしている工作員もいるように感じるのです。彼らは精神構造の研究もしっかりやっているのでしょう。

 

世界支配側の工作はまだ続いているのは事実です。政治は改善されてはいませんし、SNS規制も外されていませんから。もしも、YouTubeで上記の人達の動画が削除されないでいるとすれば、それはそれを見せたい力が働いていると言ってもいいと思うのです。

 

一生懸命製作されているのに、失礼かもしれませんが、彼らが真っ当な人達なら、この懸念を受け入れて下さるはずですよね。

全てを疑うのはいいけれど、全てをなかった、嘘だったという事にするのは違う

私には、マッドフラッドのエンドゥさんや、下記の寝起きの考察NKさんの視点は今現在、とても大事だと思っています。ただ、私の中では、全てが彼等と同じ考えに至っているわけではありません。

 

伝統構法という建築を手伝ってきたこともあり、身近な建物を壊したりしながら、江戸時代までの人達がどれほどの高い技術と誠実さを持っていたのかを知りました。

父の持っていた生活に必要な知識と技術の幅広さ、農作業はもとより、藁ないもできましたし、桶屋もやっていたので竹を編むこともできました。井戸掘りも、大きな石を一人で移動する技術も持っていました。

私自身、林業で数年仕事をした中で、一緒に山に入っていたお爺さんが、昔原生林の巨木を倒したり運搬していたので、その技術や知識を持っていることも知りました。

簗の中の集落に住むことで、そこに住む年寄りの多くの人たちが、何でもできる(=それができるし応用をする知恵も出せる)ことにも驚きました。

 

木工や農作業をやりながらもそうですが、昔の人達の狂人的な体力と、一人一人が持っていた知恵と技術は、「私を含めた今の人間とは違う」という考えに至っているのです。

 

ユーチューバーの彼らが、全部無かったことにしていくことには違和感を感じる事があります。庶民の身近にある技術は、でっち上げでも幻想でもありません。機械のなかった頃までは、本当にあその技術はあったのです。

 

今住んでいる所でもそうですが、小さい地域それぞれに、タタラをやっている人たちがいたり、鍛冶屋もいたり、馬を育てる専門の人がいたり、多くの家で厩があったり、塩は遠くから運んでくれる人がいたり、ほぼみんなが農業やっていたり、蚕を飼っていたり、機織りをする女性がいたり、大工を手伝い井戸を掘るなども手伝うことで、その技術を皆が持っていたり、川があれば船大工がいたり、・・・ほぼそれぞれの地域で自然に色々が回っていたように感じるのです。

 

今の人達は、ほとんど生きる為の技術も知恵も持たない状況でしょう。この時代に、生活基盤を壊され、日本に帰属しているという幻想までもを消されたなら、よって立つものが何もなくなってしまい、誰かに改革や立て直しをお願いするだけの人達によって、多くが誰かの言うままに流されていってしまうのではないかと、私は心配しているのです。

 

もう一度言います。

この日本に住む人間として、

それぞれの土地の気候・風土によって育まれた文化や技術、その土地土地で違う昔の(その土地の自然素材で造られた)建物の形状の違い、使用目的の違い、生活習慣の違いを確認しておいてほしいのです。

できれば、自分で何らかの昔のままの自然素材から作り上げる手作業をやってみると、更にはっきりと感じ取れるでしょう。

昔の人達は、考えもなくただ誰かに従っていただけの人達じゃないことがわかるはずです。誠実さ、勤勉さ、知恵、今の人達とは違います。高度な技術能力を持った人たちが沢山いて、皆の生活が成り立っていたということが、実際に自ら体験することで分かると思うのです。

昔を一緒くたに、良くなかったとか、無かったことにするのは違うと思うのです。

優生思想や日本人への特別視は要りませんが、身近な庶民の歴史の全てを否定していくようなことはしない方がいいと私は思います。良くない習慣も続いていますが、そうでない良い部分もあると思います。

 

地に足を付けて、それぞれが、人間という生物の素晴らしい部分を信じていなければ、生きるのが難しくなってしまうように思うのです。

 

アセンションなんてことは私にはわかりません。自然農をやりながら、薪で暖をとり、大工仕事等もやりながら、自然と共に生きていければいいです。

 

www.youtube.com

寝起きの考察 NK Channel 2024/10/29